VMware Player 17にmacOS 13 Ventura をインストールする
November 05, 2022
emulator macOS VMware目次
はじめに
VMware Player 17にmacOS 13 Venturaをインストールしてみます。Venturaは2022年10月リリースのmacOSです。
筆者はVirtualboxを愛用しているのですが、なぜかVirtualboxではVenturaのインストールはうまくいかないので、今回はVMware Player 17でやってみました。
ネットで調べてみると、Virtualbox上でのVenturaのインストールに成功した事例が数多く存在します。なので、Virtualboxでも出来ないはずはないとは思うのですが…
VMware Player 17のインストール
以下のサイトからVMware Player 17のインストーラーをダウンロードします。
https://www.vmware.com/jp/products/workstation-player/workstation-player-evaluation.html
VMware Workstation Playerのダウンロード
「Workstation 17 Player for Windows の試用」と書かれた囲みの「今すぐダウンロード」をクリックします。
ここで「試用」と書かれてはいますが、非商用目的の使用であれば、そのまま使い続けていいようです。
ダウンロードしたら、インストーラーの指示に従ってインストール。筆者の場合、拡張キーボードドライバのインストールにチェックを入れました。
ここまでは簡単なのですが、インストールしたVMware Playerでは、ゲストOSとしてWindowsとLinuxしか選べません。
macOSのエミュレーションをするためには、インストールしたVMware Playerにパッチを当てる必要があります。この点が釈然とせずダークなイメージがつきまとうので、これまでVMware Playerとは距離をおいていましたが…
VMware Playerのパッチは、「Unlocker」と呼ばれています。ロックされていたmacOSのインストールをアンロックするという意味なんでしょう。そもそもなんでVMware PlayerにmacOSのエミュレーション機能が実装されているにも関わらずロックされているのか?疑問です。
Unlockerは公式のものではなく、野良で開発されたものなので危険なものもあるかもしれません。
筆者が使用したものは、以下のサイト
https://github.com/DrDonk/unlocker/releases
DrDonk/unlocker
ここにあったunlocker426.zipを使用しました。
unlocker426.zipを伸張し、
windows/unlock.exeを管理者として実行。途中enterキーを押下する必要がありますが、一瞬で終わります。
パッチを当てたあとでは、ゲストOSとしてApple Mac OS Xが選べるようになります。
以上で、VMware Playerの準備が整いました。
macOS 13 Venturaインストーラーの入手
まずはmacOS上で操作。
AppStoreを開き「Ventura」を検索する。
「入手」をクリックすると、ソフトウェア・アップデート経由でmacOS Venturaのダウンロードがはじまる。
ダウンロードが完了するとVenturaインストーラが起動する。
macOS Venturaのインストールはせずに、インストーラーを終了する。
アプリケーションフォルダーに「macOS Venturaインストール.app」が生成されていることを確認する。
インストールメディアイメージの作成
インストーラーから起動可能なISOディスクイメージを作成する手順を示します。以下は現役macで実行できます。
まずは、アプリケーションフォルダーに「macOS Venturaインストール.app」が生成されていることを確認してください。
以降は全てmacOSのターミナル上での操作。
(1) 14GBの空イメージを作成する。
$ hdiutil create -o ventura -size 14G -layout SPUD -fs HFS+J -type SPARSE
created: /Users/username/ventura.sparseimage
(2) 空イメージをマウントする。
$ hdiutil attach ventura.sparseimage -noverify -mountpoint /Volumes/Ventura
/dev/disk2 Apple_partition_scheme
/dev/disk2s1 Apple_partition_map
/dev/disk2s2 Apple_HFS /Volumes/Ventura
(3) 空イメージに、起動可能なインストールメディアを作成する。
$ sudo /Applications/Install\ macOS\ Ventura.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Ventura
Password:
Ready to start.
To continue we need to erase the volume at /Volumes/Ventura.
If you wish to continue type (Y) then press return: Y
Erasing disk: 0%... 10%... 20%... 30%... 100%
Making disk bootable...
Copying to disk: 0%... 10%... 20%... 30%... 40%... 50%... 60%... 70%... 80%... 90%... 100%
Install media now available at "/Volumes/Install macOS Ventura"
(4) ボリュームをアンマウントする。
$ hdiutil detach "/Volumes/Install macOS Ventura"
"disk2" ejected.
このコマンドで失敗した場合は、ボリュームを強制的にゴミ箱へドラッグ!
(5) isoイメージに変換する。
$ hdiutil convert ventura.sparseimage -format UDTO -o ventura
Driver Descriptor Map(DDM: 0)を読み込み中…
Apple(Apple_partition_map: 1)を読み込み中…
(Apple_Free: 2)を読み込み中…
disk image(Apple_HFS: 3)を読み込み中…
.............................................................................................................................................................
経過時間: 17.228s
速度: 832.1Mバイト/秒
節約率: 0.0%
created: /Users/username/ventura.cdr
(6) 後始末
$ mv ventura.cdr InstallVentura.iso
$ rm ventura.sparseimage
以上で起動可能なインストールメディアイメージ「Installventura.iso」が完成。
VMware PlayerにVentura仮想マシンを作成
VMware Playerを起動し、「新規仮想マシンの作成(N)」をクリック。
仮想マシンの設定は以下のスクリーンショットを参考に。(筆者にて動作実績がある設定)
インストーラーディスクイメージファイルは、前節で作成した「Installventura.iso」を指定。
ゲストOSの選択
ゲストOSは「Apple Mac OS X」、バージョンは「macOS 13」を選択。
仮想マシンの名前と場所を指定
仮想ディスクのサイズを指定
以上で設定完了。お好みで「ハードウェアをカスタマイズ(C)…」を設定。
Ventura仮想マシンが出来上がった。
「仮想マシンの再生(L)」でVentura vmを起動すると、Venturaのインストールが進みます。
macOS Ventura のインストール
(1) 「仮想マシンの再生(L)」でVentura vmを起動すると、Appleロゴの後、言語選択画面が出るので、「日本語」を選択。
(2) メニュー画面に切り替わる。まずはディスクユーティリティを選択。
(3) 「VMware Virtual SATA Hard Drive Media」がインストール先のディスク。名前を「Macintosh HD」にし、「消去」ボタンをクリックし、ディスクを初期化する。
(4) ディスクユーティリティを終了する。
(5) メニューに戻り、「macOSインストール」を選択する。
(6) 「続ける」をクリックすると、macOS Venturaのインストールを開始する。
(7) インストール先のディスクを選択する。先に初期化した「Macintosh HD」ボリュームを選択する。
(8) ディスクへのインストールが始まる。
(9) vmが勝手に再起動し、インストールが継続。
(10) インストール完了し、勝手にvmが再起動し、Venturaの初期設定に遷移する。
(11) ウィザード形式でもろもろの設定を行います。なんとApple IDの設定も出来ちゃいます。
(12) すべての設定を終えて、Venturaのデスクトップとご対面。
筆者の環境ではVMware上のVenturaは遅すぎることもなく普通に使えます。ちなみにCPUは第8世代のCorei7。 デフォルトのままでネットワークも使えました。
VMware Toolsのインストール
最初にインストーラーInstall macOS Ventura ISOイメージがマウントされていたらアンマウント(インストーラーDVDアイコンをゴミ箱にドラッグ)します。
Player(P)>管理(M)>VMware Toolsのインストール(T) メニューからVMware Toolsをインストール
インストーラーイメージがマウントされるので、「VMware Toolsのインストール」を起動。
インストール途中でセキュリティ許可を求められるので、「許可」をクリック
VMware Toolsをインストールすると、自在にウインドウサイズを変更できるようになります。
キーボードがおかしい?
VMware PlayerにVenturaをインストールしてみて使ってみると…
キー入力の際、「“」を入れたつもりが「@」になってしまうとか、意図した記号キーが入力できないということはありませんか。
もしそうであれば、Venturaが正しいキーボード種類を認識していないということです。
このような場合、
アップルメニュー > システム設定 > キーボード
「キーボードの種類を変更」ボタンをクリックし、「キーボード設定アシスタント」を起動し、キーボードの種類をANSIキーボードからJISキーボードに変更すれば直るのですが、VMware PlayerにインストールしたVenturaには「キーボードの種類を変更」ボタンが無い!おそらくはVMware PlayerがANSIキーボードをエミュレートしていて決め打ちになっているのだと思いますが…
「キーボード設定アシスタント」は、Finderから
システム>ライブラリ>CoreServices
を開き、KeyboardSetupAssistantを起動すると立ち上がるはずなのですが、VMware PlayerにインストールしたVenturaではこれもうまくいかない!
ここで詰んでしまったのですが、キーマッピングを変更するアプリKarabiner-Elementsをインストールすると、なぜかKeyboardSetupAssistantが起動するようになりました。
https://karabiner-elements.pqrs.org/
Karabiner-Elements
KeyboardSetupAssistantでキーボードの種類をANSIキーボードからJISキーボードに変更すればOKです。
まとめ
macOS Ventura のインストールISOイメージを作成し、VMware Player 17上にVenturaをインストールする方法を紹介しました。